ポスト

愚痴注意⚠️ 200V20A接地付きコンセント取り出し工事頼んだのにコレ正解なの? ちなみに言い値で値引きなどしてない 金額知りたい人はDMへ笑 この後の対応どーするかな? ちなみに配線の取り回しや固定については法に触れて無いので悪しからず。 pic.twitter.com/xFOShplaOa

メニューを開く

くまさん@釣り@kumasan44sai

みんなのコメント

メニューを開く

不安要素撤去 さあ!集え我こそはと言う電気工事人! pic.twitter.com/nva8f6TZLk

くまさん@釣り@kumasan44sai

メニューを開く

ネットで調べてみると、世の中にはいろいろな工事があるようで pic.twitter.com/IqB8hJ1Pbz

佐藤まぐろ@satohmaguro

メニューを開く

Panasonicの施工説明書のかいてあるとおりの施工が全くできてない 端子ついてる時点で論外やわ pic.twitter.com/0TcKOIKi9K

メニューを開く

盤見る限りアース端子台が見当たらないので 元々ない感じなのかな 古い家屋だと良く有る 新たにアース棒打ち込んで接地抵抗計で基準値内に収まるように施工する場合、地盤の関係で いくら払ったら上手く行くとは言い難いので ナカナカ難しい

白腹水鶏@shiro_kuina

メニューを開く

日曜大工のやっつけでももっとマシに作りますね…… 人に金を取ってこれはありえない。

≪●≫≪●≫@damdamsukisuki

メニューを開く

パナソニックのリファインコンセント (押し締めタイプ)のコンセントなので、VVFケーブルは端子上げせずに皮だけ剥いて直に接続するのが正規の使い方です プラモールぐらいは使って欲しいですね

マブヤー@r_mabuyer

メニューを開く

自分でやった方がいいよ👍

たかしゃん(左舘 貴文)→ひげ@tsr0811

メニューを開く

やり直し前→話にならん やり直し後→手直ししてこれか ありえん ありえん ありえん😰

newsusumu@newsusumu7

メニューを開く

電気工事士持ってるのかなー 持っててコレだったら工事する資格無しかも 部材も撤去品ぽく見えるし 電気知らない人が仮設で一瞬使うだけだからタダでやってって言われたレベル?

でんきや👻🤍@denkiya13

メニューを開く

·安全ブレーカは開閉器箱にいれるべき ·配線はせめてモールに収めるべき ·接地線無いのは、あり得ない ·コンセントはスイッチボックスにおさまってる? ·被覆の処理が、、、ケーブルの意味無し 他にも突っ込み所ありそうですよ お金返して貰って、撤去だね

猿渡 守@funeturi2osaru3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ