ポスト

我が家の、処理速度凹長女。 「早く動けばタブレット見る時間あるよ」って言っててもトロトロ動いて、もちろん時間は無くなり「タブレットみたいー😭」になること多め。 これ、どう支援したらいいのか分からない。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

バズったら宣伝していいよと言われたので! 子育ての合間に、ガラスカボションを使ったアクセサリーを作成&販売しています。 #minne  #ヤフーフリマ paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p3875120 minne.com/@tetraminmin pic.twitter.com/uERwzcvrQq

メニューを開く

息子も言語凸、処理速度凹です。私がせっかちな性格なので余計にイライラしてしまいます。ごはんを食べるのも着替えるのもとにかく遅い、、、、幼少の頃は今よりもっと遅くて本当に大変でした、、、、

𓁎 I'm 大黒柱ママ _ 知育ネタ多め 𓁏@tenko_rakumaru

メニューを開く

これ、定期的に聴きなおすようにしてます。 「声かけ」の言葉だけ変えて子どもを動かそうとしてない? - なかッち(中道貴洋) @yukyusha voicy.jp/channel/4107/6… #Voicy

メニューを開く

処理速度69です。焦るとミスったりして余計遅くなるから絶対急かすな。

さば🌈@frozensaba

メニューを開く

F外失礼します。処理凹言語凸の当事者です 角が立つ表現で申し訳ありませんが、それは鶏が先か卵が先かのごとく「タブレットを見る時間を日常的に没収されているので精神的な余力が少ない状態」かと思われます スピードアップのためには山盛りの燃料が必要ですから、まず先に規制緩和をお願いします🙏

メニューを開く

処理速度が遅い人はやる気を出せば早く出来て怠けて遅い訳ではなくて、最高速度でも遅いので早く動けとせかしても無意味です。 足に障害のある人に速く歩けと言うようなもの。 まずは健常者並みに早くしろと強制するのをやめましょう。

ムツミ@SK_Mutsumi

メニューを開く

うちは視覚優位だったので口頭で言うのではなく親が書いておいたのを自分で読んで理解して出かける準備や勉強等していました 言われた事が頭に残りにくいけど目で見て確認していけばできるなら試すといいですよ これにキッチンタイマーを加えると状況把握できて更に行動しやすくなるかと思います

ara50_mama@ara50_mama

メニューを開く

弊ホームの利用者さん 精神の方で 先の楽しみな予定の話とかをして気持ちが前向きになったら動けることが多いです🐨

障がい福祉深いなぁ@Syogaihukushi

メニューを開く

フォロー外からごめんなさい。 いやー。この困りわかります。。 私はこどもではないけど職場で同じようなことがあり、、、(やることがおわらない)どう指導していいもんかと悩んでます。 1時間ごと、30分ごと、15分ごとにやることを細かく設定してやっていったらできるのかなぁと、試し中です。

Yahoo!リアルタイム検索アプリ