ポスト

さすがに私立小も国が定めた学習指導要項はやらないといけないから 中受で出て来る範囲や英語などの+α要素(各校の特色授業)で学校滞在が長くなるのは仕方ないのかな?と勝手に想像してる(私立と比べて公立は拘束時間短く感じるけどなぁ)

メニューを開く
ソレイユひゆみ✨早期英語推進派🌸東大港区白金インターおうち英語・中学受験・大学受験@soleil_hiyumi

学校の時間、長いなー 学校の時間が、勉強の時間に見えず、膨大なレクリエーションの時間に見えてしまうのだが… 学校の時間にしっかり勉強して、放課後は趣味・スポーツ早めに就寝な生活にできないものか 中高一貫校みたいに大学受験対応学校はあるのに、なんで中学受験対応小学校ってないのだろう🤔

hanetaro024@sakura@hanekko024

みんなのコメント

メニューを開く

あと 学校で学ぶのは 国語算数理科社会英語 だけではないよ 学校とは そういう機関ではない 学校のカリキュラムに不満があるなら 行かなければいいし 国が定めたカリキュラムを変えたければ 政治家になるかだね

hanetaro024@sakura@hanekko024

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ