ポスト

福岡空港は博多駅から電車で5分という立地が便利ですが、如何せん都心から近過ぎて都市開発と運用時間に支障、旅客数のキャパオーバーで拡張もできず不便な面もあります。 24時間運用の新空港建設計画は以前からあります。現空港から北へ11kmほどの玄界灘を埋め立て、海底トンネルで結ぶ※イメージ↓ pic.twitter.com/9RyGU36Tzu

メニューを開く

「都市計画のお知らせ」@OSAPCO1

みんなのコメント

メニューを開く

利便性において福岡空港は羽田空港に比べて優位性を保っているため、予定通り福岡空港を拡張し、北九州空港や佐賀空港と連携するのが良いのではないかと思います。都市中心部から空港への距離を考えると、海外企業がどちらに日本支部を設置した方がいいかと考えた時に、今後は、この利便性により福岡が…

Eiji KUMAMARU, 熊丸 英治, Prospect of a winning@Xu0P5C4rMmMKUdu

メニューを開く

板付空港じゃなく雁ノ巣空港を拡張して福岡国際空港にしてればなぁ… pic.twitter.com/pvHCfP3TYN

特車二課第二小隊第二整備班@tokusya002

メニューを開く

北九州空港・佐賀空港があるんだから、 もっと連携すればいいだけの話 上の空港は深夜でも使えるから 海外便でも使える。 福岡空港が移転すると、 ぎゃくに福岡の優位性が下がるし。

くちびるせんせい@kuchibirusensei

メニューを開く

地図でみたら近いけれど、志賀島って遠い。福岡空港から2駅で博多駅に着くなんて利用しやすい空港なのに。 離陸は煩いが、着陸はそんなにうるさくない。着陸のみ10時まででいいかと。周辺の防音サッシに補助金だした方がいい。

メニューを開く

長崎新幹線を佐賀で併解結して佐賀空港乗り入れすればいいのに。国際空港()なんだし。 新幹線の邪魔してる佐賀にエサを与えることも出来るし、福岡だけでなく長崎や熊本が近いから観光客はそちらへ流せる。

モスモス🍔@MOS56455372

メニューを開く

札幌←→新千歳空港より都心に近くてエエな

太田 康宣@mr_uckee

メニューを開く

反対ですね。板付にあってこその福岡空港の利点を無くすことはない。むしろ周りの住宅地を退去させて空港を広げたいぐらいだ。

えふたか@f_taka_

メニューを開く

雁の巣あたりはダメだったんですかねえ。 それとも、志賀島を平らにして………

猫めん💉×6🇯🇵🇺🇦@champion1941

メニューを開く

もっと静音の飛行機が出来ればいいのに。

a pair of glasses@pair_glasses

メニューを開く

那覇空港は遠浅のサンゴ礁、他は湾内、海峡内の内海 こんな外洋に作る空港他にない。建設もメンテも条件悪すぎる

御竹幟@otakenobori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ