ポスト

#統計 欲を言えば、「2つの母比率に違いはない」というゼロ仮説のP値だけではなく、「2つの母比率のオッズ比(または比、差)は値○○である」の型の検定仮説のP値全体の様子も見た方が良いのですが、統計ソフトが対応しておらず、自分でプロットする必要がある。

メニューを開く
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 2×2の分割表に関するχ²検定の実装のあるべき仕様は ①デフォルトでは連続性補正を一切適用しない。 ②オッズ比、リスク比、リスク差の信頼区間を計算してくれる。 ③オッズ比、リスク比、リスク差の値に関する検定仮説のP値を計算してくれる。 ④P値関数のグラフを作画してくれる。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

みんなのコメント

メニューを開く

#統計 「違いはない」というゼロ仮説のP値が5%を切ったかどうかで決着をつけたがる「有意差決戦主義」は科学的には当然クズ扱いされる。 ゼロ仮説のP値しか表示してくれない統計ソフトは「有意差決戦主義」を支援しているので改善が必要。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ