ポスト

[社説]定額減税の押しつけで消費は目覚めるか nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

消費税減税やれ。いちばんわかりやすい( *`ω´) #wbs

ジャイアン🐽-bot@hongoutwo

メニューを開く

たかだか四万円の定額減税で消費が目覚めるわけないじゃん。

よっちゃん@yoshie_4324

メニューを開く

社会のトータルコストは増えるばかり。 自民党は利権ばかり

ぶつぶつつぶやき隊@newvaranse

メニューを開く

コストのかかるややこしい減税をするから皆が不満を抱く。#ガソリン減税 や #消費税減税 をやれば消費は上向くだろうが絶対やらない。増税によるバラマキ原資確保が納税者や企業の利益よりも優先するからだ。連中を望み通り落選させたろうやないか。

Konarian@gogoco7

メニューを開く

消費の弱さの根底には財政や社会保障の持続性に対する不安があろう。人気取りの思惑が透ける減税策ではなく、中長期的な戦略をもって政府は取り組むべきだ。 ⬇ これまで取り組んでこなかった自民党に、今頃取り組むべきと言ったところで、どんな意味があるのか。

日暮 余暇人@higurasi_yokato

メニューを開く

3万円の所得減税、1万円の住民税減税の処理をする方がおそらく4万円以上のコストがかかる。 処理する個人、会社の経理、税理士、また処理したモノをチェックする自治体の税務課、税務署など、みんな給料は変わらないけど、負担は結構増える。…

世界のことを勉強する「X」〜石川雄大(Yudai Ishikawa)〜@YUDAI_baseball

メニューを開く

思い切って消費税停止しろ。

羽牟亜由実@hpXSBcv8rcUr0mv

メニューを開く

アホらしい消費税廃止してしまえば簡単に個人消費回復するけど

メニューを開く

お金使ってくれないと、消費活動は活発にならないわけで、景気が良くなってからじゃないとお金使えないって人はお金使ってくれないんだから、先のこと考えずにお金使っちゃう人達にお金が配られるような仕組みになれば必然とお金がぐるぐる回るのでは? と、憶測で思いました。

濃藍-Koiai@hiokizakura

メニューを開く

目覚める訳がない。 国民は年間4万減税 議員は年間数千万 あほらし

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ