ポスト

今の高齢者を家庭で支えているのは子供達の世代です。今は60代位が層としては多いですが、やがては就職氷河期世代が親の介護に直面します 高齢者福祉を切り詰めることは結局は現役世代の費用負担の高騰を招くことは明白です。 日本は国富が立派にあります活用すべきです。 youtu.be/0socxbYqcwg?si…

メニューを開く

よろしく介護士@3357jn

みんなのコメント

メニューを開く

国富って老人が抱え込んで持ってるのの事ですよね当然 そんだけあるのを活用してくれればいいのに「高齢者福祉を切り詰め」って?人手不足か何かですか 今既に切り詰められてて費用負担高騰の憂き目に合ってるのは現役世代なんですけどそれには無視ですか? x.com/satobtc/status…

サトウヒロシ🐰@satobtc

下記は日本の資産保有額の年代別グラフです。 現役世代のすべての保有資産より、60歳以上の資産が、2倍あります。2倍です。 なので高齢者の医療費自己負担は3割で何の問題もありません。 高齢者より持ってない現役世代が3割 なんですから。 高齢者で本当にお金がない人は生活保護があります。

椋@人間湿度計+人間気圧計@mukuretroyasan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ