ポスト

相当数が集まった規模のデモであれば、「このようなデモが開催された」と報道されなくてはならない。そこで掲げられた問題について各国民がどう思うかは自由だが、数万もの人が何を思って各地から集まったのか、デモを直接見ることが叶わない人たちも知る権利がある。報道機関とはそのためにある。

メニューを開く

倉田真由美@kuratamagohan

みんなのコメント

メニューを開く

しかも今回は平日の昼間です。仕事を休んででも参加しなくちゃいけないと、そういう強い意志をもって参加している方がいかに多かったか。これを報道しない報道関係者はもはやジャーナリストではない。

メニューを開く

以前の報道機関はそうだったかも知れない。 今は政府の御用聞き、プロパガンダだけを流すだけの装置になっている。 そうでなければ、未だにワクチン接種の推奨CMなんか流さないし、日本人の異常な数の死亡者数も報道する。 多死社会なんて造語も出来ない。

常不軽@jyo_fukyo

メニューを開く

思いやりワクチンなんて散々、メディアは煽りましたからね。今更、報じられないのでは。

BLUE1968@satoru1968

メニューを開く

これが官房機密費の威力だ!

無限九六 九一@kj4zs1uSSuzl5ds

メニューを開く

本当にその通りです😁

メニューを開く

そもそも、デモをするのは非主流派であるという点も忘れてはいけない。主流であるなら、わざわざデモを開催して社会に訴える必要などないからだ。数万人集まったとしても、それが民意だと考えるのは間違い。

エルにゃん@6QQdiooXIgJdrat

メニューを開く

はぁ? 相当数っていくつよ?100?1,000?10,000? 報道されなくてはいけない???

メニューを開く

両親の前で、5/31デモ、とYouTube検索しました。集会の様子が一件ヒットしただけです。Twitterを見せて、デモの意味、パンデミック条約、、ひとつひとつ説明しました‥。 TV観てる人は、何も知らないんです。

おこめちゃん@washokuga1ban

メニューを開く

NHKは誤情報が拡散されていると報道しております この国に報道の自由はない “強制接種進む”など パンデミック条約に関する誤情報が拡散 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

ルリリ⭐️ショックドクトリンに注意⚠️本丸は緊急事態条項@o2VseNrtPRwVAOF

メニューを開く

「公共」ではない「民営」報道・放送局に、そこまでの義務はありません。 ましてやテレビ・ラジオ(とネット)は、スポンサー企業の都合が優先される「娯楽」が中心。 「自分の望まない」方針にムカつくなら、貴方が出資者になって「自分が望む」番組を制作させれば良い。 自身で取材&発信するも良し。

お~とり@Sb555vxo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ