ポスト

この本は前半が数、後半がタイリングの二部構成。数学的な背景を説明してからprocessingコードの一部を解説。サポートページではすぐに試せるフルコードをダウンロードできる。コードを最初から全部理解することは大変なので、とりあえず走らせながら遊べるのは良い。ゆくゆくはmatlabに移植したい。

メニューを開く

遅行指数@voo_glb

みんなのコメント

メニューを開く

第八章「行列の織りなす模様」を読んでる。TextileRepeaterをそのまま実行してみた例。どれもp4m (primitive, pi/4, mirror reflection) パターン。やっていること自体は模様 P=A*B.'*Cという行列の計算をしてる (更にCはAの転置でBがランダム)。群とか対称性の話が面白い。全く詳しくないけど。 pic.twitter.com/nTfpIR3Q1W

遅行指数@voo_glb

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ