ポスト

認知症がかなり進行していなければ「貴方の病気の症状に幻覚(幻視や幻聴)があり•••」と説明すれば理解される方は多いです。 ただ本物に見えるので、触って消すなどしないと「幻には見えない」という方も多いです。 全肯定は妄想に繋がる場合もあります。 対応は『#レビー小体型認知症とは何か』を pic.twitter.com/DyrnhnMvF7

メニューを開く
かいごテク@介護エンジニア@ganbarimasu0129

レビー小体型認知症当事者の方。症状を詳細に投稿されていて興味深い。幻視幻覚はすごく多いです。仕事で認知症の方に関わる際には、ほとんど全力肯定しているけど…こうして見ると、それは幻視かも知れませんよ、と言ってみたらどうなるのかと思いますね

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

みんなのコメント

メニューを開く

ありがとうございます。かなり進行した認知症で会話も難しい方が多い施設ですが。肯定する以外の幻覚幻聴の対応がありそうですね。著書も拝見したいと思います。別な著書の日記形式の本「レビー小体型認知症からの復活」は最近読んでいて、何気なく手に取りましたが凄く興味深くて一気に読みました。仕…

かいごテク@介護エンジニア@ganbarimasu0129

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ