自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今夜放送。 認知症の正確な診断は認知症専門医でも難しい。 怖いのは、処方された薬(抗認知症薬や向精神薬など)が、興奮・暴言・暴力の原因となったり、急激な進行(に見える状態)、寝たきり、誤嚥性肺炎の原因であることが、決して稀ではないことです。 写真は『#レビー小体型認知症とは何かpic.twitter.com/oIatiCqa0c x.com/HiguchiNaomi/s…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

24日(月) 夜7:30〜 クローズアップ現代 『“誤診”される認知症 適切な治療を受けるには』 【•••適切な診断の行われない“誤診”が多数あることが見えてきた。(略) 認知症の原因となる疾患は70以上もあり、見極めは専門医でも簡単ではない】 nhk.jp/p/gendai/ts/R7…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

レビー小体型認知症の多様な症状、診断のための検査などの詳しい図表が下のスレッドから見られます。 #レビー小体型認知症 は、初期にはもの忘れが見られないこともあり、うつ病、パーキンソン病など他の病気に診断されることが多い病気です。 『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書) pic.twitter.com/Q1J5Kb75Fp x.com/HiguchiNaomi/s…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

オレンジは認知症の啓蒙カラー ただレビー小体型認知症の発見者小阪憲司氏は 【「この病気は認知症が出る前に多彩な症状が現れるから認知症が出てから診断して治療を始めても遅いんだよ。 もっと早期に気づいて対応していくことが大事なんだ」と力説されていました】p35 #レビー小体型認知症とは何か pic.twitter.com/8z41nTGFCG x.com/HiguchiNaomi/s…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

禁忌でも処方されていたり、違う診断名がついていて、処方された抗精神病薬で劇的に悪化した体験談を聞きます。 「以前は(略)幻視にリスパダールという処方が、しばしばありましたね。それで悪くなった方が、私のところにも来ました」内門大丈『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)p.125 pic.twitter.com/dop63WpwRb x.com/yakuzaishi1222…

KOUTY@薬剤師のすゝめ@yakuzaishi1222

せん妄の際にセレネース注(一般名:ハロペリドール)を使用する際の注意点⚠️ ✅過活動型せん妄で内服不可の場合にセレネース使用考慮 ✅パーキンソン病・重症心不全・レビー小体型認知症には禁忌🙅‍♀️ ✅使用できない場合は代替薬としてアタラックスP注(一般名:ヒドロキシジン)考慮 pic.twitter.com/mKBzjmKHfD

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

返信先:@nighthawkkashinそうでしたか•••。 昨年末に出た『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)を読まれると希望を持つことができると思います。 レビー小体型認知症に詳しい内門大丈医師(認知症専門医)との対談本です。 pic.twitter.com/DsMqOucQJb

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

ちくま新書『#レビー小体型認知症とは何か』は 「薬=悪」でも「薬=善」でもなく 同じ薬でも良くなった例、悪くなった例を紹介。 専門医・患者それぞれの立場から どうしたらより良い治療を受けられるのか 薬物治療以外に何ができるのかを 対話しています。 こちらは書評↓ webchikuma.jp/articles/-/3378

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

A氏は不安感が強く向精神薬を何種類も飲んでいた。 『#レビー小体型認知症とは何か』の表を見て、全部当てはまるので減薬を希望したが主治医から反対された。 なんとか向精神薬をやめてみると、表に書かれた数々の症状がなくなった。 体調も改善。杖なしで歩けるようになった。 (レビー小体型認知症)

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

「#レビー小体型認知症 →進行が早い/攻撃的」と言われてきた方の中に薬の影響(薬剤性 #せん妄 他)でそうなっていた方が。 それ以外の理由も『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)の中で内門医師が語っています。 抗認知症薬で良くなる方もいれば、中には興奮で介護困難になる方もいます

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

#私の脳で起こったこと』が2022年に文庫化され、 『#レビー小体型認知症とは何か 〜患者と医師が語りつくしてわかったこと』(樋口直美・内門大丈著。ちくま新書)が2023年12月に発行されました。 さまざまな困った症状はありますが、折り合いをつけながら、工夫しながら暮らしています。 pic.twitter.com/nFoEBsKIba

筑摩書房@chikumashobo

樋口直美『私の脳で起こったこと ─「レビー小体型認知症」の記録』(ちくま文庫) 「若年性レビー小体型認知症」本人による世界初となる自己観察と思索の記録。自分に起きたことを日記形式で淡々と観察し、卓越した文章力で表現した希望の書。解説:伊藤亜紗 2022年1月刊 #ちくま1000「本」ノック+903

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

返信先:@minakomothersはい。 『#レビー小体型認知症とは何か』の中にあるのですが、抗認知症薬が驚くほど効いて別人のようにしっかりする方もいれば、副作用で興奮したり、暴言暴力が起こる方もいます。 同じ方でも量や時期によっても変わっていきますし。 それを「#レビー小体型認知症 は攻撃的」と誤解されていたり pic.twitter.com/Nuw0JxImDq

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

MIBG心筋シンチグラフィでは、 降圧薬(カルシウム拮抗薬)、抗うつ薬、抗精神病薬のうちのいくつかを服用していたり、糖尿病、虚血性心疾患のある人もレビー小体型認知症と同様に陽性になってしまうことがある ということをこの本から初めて知り『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)の中に pic.twitter.com/ZRpSSTjjdk

新興医学出版社 こんなときこそ勉強だ!!@shinkoh_igaku

幻視にばかり惑わされず、その人の心を見つめましょう #大石智 先生『認知症のある人と向き合う』から。 レビー小体型認知症=幻視? 猫が見えるという方にお話をきくと、昔飼っていた猫にそっくりで見えると安心するのと、不安やさみしさが背景に。薬の前に、いちど患者さんとお話してみませんか?

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

レビー小体病(パーキンソン病,レビー小体型認知症,他)の患者の脳内に溜まったレビー小体(たんぱく質の塊)の撮影に成功。 「レビー小体は加齢と共に増える。高齢者を解剖すると発症していなくても約3人に1人から見つかる」【『#レビー小体型認知症とは何か』ちくま新書】 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

これらの病気の原因物質は、「αシヌクレイン」というたんぱく質が集まった塊(=レビー小体)。 脳や全身の神経細胞のどこにどれだけ溜まったかによって病名が変わります。 写真は『#レビー小体型認知症とは何か 〜患者と医師が語りつくしてわかったこと』(ちくま新書)から。 pic.twitter.com/05Tustyhkz

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

パーキンソン病の原因物質、脳内の可視化に成功 治療法開発に期待 asahi.com/articles/ASS65… 神経の難病「パーキンソン病」や「レビー小体型認知症」の原因物質が患者の脳内にたまっている様子を画像でとらえることに、量子科学技術研究開発機構(QST)などの研究チームが世界で初めて成功した。

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

認知症がかなり進行していなければ「貴方の病気の症状に幻覚(幻視や幻聴)があり•••」と説明すれば理解される方は多いです。 ただ本物に見えるので、触って消すなどしないと「幻には見えない」という方も多いです。 全肯定は妄想に繋がる場合もあります。 対応は『#レビー小体型認知症とは何か』を pic.twitter.com/DyrnhnMvF7

かいごテク@介護エンジニア@ganbarimasu0129

レビー小体型認知症当事者の方。症状を詳細に投稿されていて興味深い。幻視幻覚はすごく多いです。仕事で認知症の方に関わる際には、ほとんど全力肯定しているけど…こうして見ると、それは幻視かも知れませんよ、と言ってみたらどうなるのかと思いますね

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

返信先:@M_konishi_ありがとうございます。#レビー小体型認知症#薬剤過敏性 はまだまだ知られておらず、薬で悪化した話を今でもよく聞きます。 認知症専門医は患者数に対して圧倒的に少ないのが難点😥 では主治医をどうやって探せばいいかということを『#レビー小体型認知症とは何か』に書いています。ご参考まで pic.twitter.com/MdREJhsbje

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

村井理子さんの『#全員悪人』で描かれた 【カプグラ症候群とは、『同じ姿をした偽物であると訴える症候』です。 カプグラ症候群、嫉妬妄想は、典型的には #レビー小体型認知症 でしばしば見受けられるものです】 『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)に、家族はどうしたらいいかがあります pic.twitter.com/2uCPP8JXiY

中原豊四季@toyoshiki_beach

認知症はアルツハイマー以外にも レビー小体型認知症とは 前触れとなる症状を紹介(なかまぁる) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/016a2…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

内門大丈監修『#レビー小体型認知症─正しい基礎知識とケア』 村井理子『#全員悪人』 小西マサテル『#名探偵のままでいて』 拙著『#私の脳で起こったこと』 が紹介されています。 この記事が連載されていた当時は出ていなかった 『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)もおすすめです。 pic.twitter.com/Hy8jx2od0B

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

うつ病と誤診されやすいレビー小体型認知症のブックガイド 【忘れてはならないのは、#レビー小体型認知症 においては薬剤に対する過敏性が認められることです。 このため、通常量の服用量でも、過剰に症状が悪化することがあるのです】笠間睦(医師) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/016a2…

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

「アルツハイマー病でも大変になる人もいれば、穏やかな人もいるし。どちらが大変ということはないですね。 レビー小体病の人が攻撃的っていうイメージは、私の中にはまったくないです」 内門大丈医師(『#レビー小体型認知症とは何か』p.46) 下のスレッドから本の中の図表などが見られます。↓

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

オレンジは認知症の啓蒙カラー ただレビー小体型認知症の発見者小阪憲司氏は 【「この病気は認知症が出る前に多彩な症状が現れるから認知症が出てから診断して治療を始めても遅いんだよ。 もっと早期に気づいて対応していくことが大事なんだ」と力説されていました】p35 #レビー小体型認知症とは何か

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

#レビー小体型認知症とは何か』p.20 #レビー小体病 は、パーキンソン病、認知症を伴うパーキンソン病、#レビー小体型認知症 など5つの病気が含まれます。 #レム睡眠行動異常症(RBD)の症状は、はっきり話す寝言、悪夢を見て絶叫、夢の通りに手足が動いてしまう等。PDやDLBの前駆症状と言われます pic.twitter.com/C4mjJvFN2u

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

「幻視で問題なのは、見えることじゃなくて、周囲から異常視されて偏見を持たれていることなんです」 本人の実感を認めない関わりは、その実感への固執を加速させ、混乱の世界に一層落とし込むことになる。 見えてて大丈夫なら見えてていい、という寛容さも必要だ😊 #レビー小体型認知症とは何か pic.twitter.com/TtAajfuOti

メニューを開く

#レビー小体型認知症 なのに #パーキンソン病 だと思って結構な量を出されてしまうと幻視や妄想などの精神症状が悪化してしまいます」内門 #うつ病#統合失調症 などの精神疾患に診断されると治療によって劇的に悪化することもあります。 『#レビー小体型認知症とは何か』ちくま新書 pic.twitter.com/W2ABBDstdS

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

#レビー小体型認知症 →進行が早い/攻撃的」と言われてきた方の中に薬の影響(薬剤性 #せん妄 他)でそうなっていた方が。 それ以外の理由も『#レビー小体型認知症とは何か』(ちくま新書)の中で内門医師が語っています。 抗認知症薬で良くなる方もいれば、中には興奮で介護困難になる方もいます pic.twitter.com/37qAWPgL3G

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

メニューを開く

オレンジは認知症の啓蒙カラー ただレビー小体型認知症の発見者小阪憲司氏は 【「この病気は認知症が出る前に多彩な症状が現れるから認知症が出てから診断して治療を始めても遅いんだよ。 もっと早期に気づいて対応していくことが大事なんだ」と力説されていました】p35 #レビー小体型認知症とは何か pic.twitter.com/8z41nTGFCG

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

「内容が深いのに、読みやすく、分かりやすい。 内容は確かで、信頼できる。」 お会いしたことはないけれども深く尊敬している医師がそう評してくださったと知り震える朝。 『#レビー小体型認知症とは何か』ちくま新書

樋口直美 🌿『誤作動する脳』『私の脳で起こったこと』@HiguchiNaomi

トレンド12:02更新

  1. 1

    エンタメ

    レ・ミゼラブル

    • ファンテーヌ
    • バルジャン
    • マリウス
    • キャスト発表
    • 全国ツアー
    • ミュージカル
    • レミゼラブル
    • 誠心誠意
    • 2024年
  2. 2

    グルメ

    ひまそらあかね氏

    • 書類送検
    • ひまそら
    • ひまそらあかね
  3. 3

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 24号
    • 先頭打者
    • 9試合連続打点
    • 9試合連続
    • 9試合
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • 連続打点
    • OPS
  4. 4

    エンタメ

    キャスト総入れ替え

    • 日高のり子
    • 高山みなみ
    • 林原めぐみ
    • 良牙
    • らんま
    • らんま1/2
    • 山口勝平
    • なびき
    • 総入れ替え
  5. 5

    ニュース

    沿線火災

    • 中央線快速電車
    • 四ツ谷駅
    • 運転見合わせ
    • 中央・総武線
    • 飯田橋駅
    • 総武線
    • 中央線快速
    • 見合わせ
    • 中央総武線
    • 御茶ノ水
    • 水道橋駅
    • 御茶ノ水駅
    • 青梅線
  6. 6

    アラウーノ

    • LIXIL
    • Panasonic
    • 耐用年数
  7. 7

    週刊誌の人って家族いないんですね

    • 訴えると倍返し
    • 家族の盗撮
    • 週刊誌
  8. 8

    エンタメ

    山田健登

    • マリウス
    • 健登
    • 三浦宏規
  9. 9

    エンタメ

    ジャベール

    • ファンテーヌ
    • バルジャン
    • 吉原光夫
    • 飯田洋輔
    • 石井一彰
    • ミュージカル
    • 木下晴香
    • 小野田さん
    • 生田絵梨花
    • キャスト解禁
    • 努力します
  10. 10

    ニュース

    電車止まった

    • JR
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ