ポスト

6/3(月)衆議院 政治改革に関する特別委員会 1⃣ 山岸一生議員 10年後に、この(政策活動費の)領収書を公表するという時に、黒塗り、支出先とか、お店の名前とか、相手方の名前、日付、金額、こういったものに関して、黒塗りを認めるということはあり得るんでしょうか。 pic.twitter.com/cmPu9leVrS

メニューを開く

立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai

みんなのコメント

メニューを開く

それほどだしたくないなら、まず国会議員のなかで1年後に公開をさんねんくらやってそれから国民に公開をきめるみたいなやり方もあるかな。ともかく10年後というのは改善サイクルがまわらないので最悪。

元枝厨三🇺🇦@Edano_tyu_2020

メニューを開く

10年後、立憲が政権を取って黒塗りを認めなければいいんじゃないのかな?

千石大雅@TaigaSengoku

メニューを開く

2⃣鈴木馨祐議員(自民党修正案提出者) 各政党のですね活動と関わりのある、さまざまな個人等のプライバシー、あるいは企業、団体の営業秘密の保護等とのバランス、当然政治資金の透明性は極めて大事ですけれども、そういったバランスは当然考慮されていかなくてはいけないんだろうと思います。

立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai

メニューを開く

後ろに写る、落合氏の憤懣顔、そして吐き出すかのような吹き出し笑い、印象的。この土曜日、氏の議員活動10周年の記念集会が6区地元の世田谷成城で行われるからその時の話題にもなるかな。でも、やはり、旧ツイッターって、こういうとき威力発揮するわ。山岸さんの質問編集は必見

流求人そこからのひかり、こと、じょうま(城間)貴之@sokokara_Jyouma

メニューを開く

政権交代して 「黒塗りは隠蔽」とみなす法律作って欲しいね。😙

メニューを開く

答弁 「黒塗りはしません。(キッパリ) どうせ 時効 なので」

グラディスさん。@lfGIBTQ9suASutC

メニューを開く

東京9区民です。立民も朝日新聞も苦手ですが、山岸さんはまともな方なので応援してます!

メニューを開く

🟦現状を逆手に取る事で改憲への道筋が見えた🟦 改憲に比べたら全ての事が大事の前の小事だからな。 政策活動費問題、企業献金問題、要求を全面的に受け入れた自民の思惑についての私見。 今のピンチに見える大大大チャンスを利用する狡猾さと戦略性を期待。 x.com/koheitamur3947…

kohei tamura@koheitamur39473

【政策活動費問題や企業献金問題、自公維の思惑について考察】 両問題では、直前まで駆け引きが続き、企業献金問題では、公明が直前で掌返ししたが、自民は公明案を丸呑みで受け入れ、この時点で表向きは自公維で三党合意した、ように見えた。 しかし、…

kohei tamura@koheitamur39473

メニューを開く

黒塗りどころか、そもそも10年後まで領収書を廃棄せず保管することが自民党にできるわけがない

葷ハ許サズ酒ハ山門ニ入レ@irag2236

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ