ポスト

マンションの高層階のベランダだけど、絶対に逃さないという自信がないため、基本近所の水辺から採取してきた草と生物のベランダビオトープがこちら。コウホネとハナショウブのみホームセンターで購入。ミゾソバが綺麗で感動した。 #俺のビオトープ #湿地帯ビオトープ #ベランダビオトープ pic.twitter.com/uCdaNwd54M

メニューを開く
オイカワ丸@oikawamaru

そう、だから基本的にはその流域から持ってくるのが良いです。流域からもってきた素材でできた湿地帯ビオトープは、ようするに失われたその流域の氾濫原湿地の再生なのです。では、流域単位で考えるとはどういうことか?「自宅で湿地帯ビオトープ!(大和書房)」のP42~43をチェックであります。

ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️@ulaken

みんなのコメント

メニューを開く

なんかいるなと思ったら、君たちはもしやアメンボの幼虫では…水草に卵がついてたのか? #湿地帯ビオトープ #ベランダビオトープ x.com/ulaken/status/… pic.twitter.com/cl4R2qORzo

ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️@ulaken

マンションの高層階のベランダだけど、絶対に逃さないという自信がないため、基本近所の水辺から採取してきた草と生物のベランダビオトープがこちら。コウホネとハナショウブのみホームセンターで購入。ミゾソバが綺麗で感動した。 #俺のビオトープ #湿地帯ビオトープ #ベランダビオトープ

ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️@ulaken

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ