ポスト

新法施行まで2年。 行政や議員はそれまで当事者の相談を受けて勉強させてもらい救済する必要があるものは即対応するべきだし、これまで以上に地域で勉強会をする必要がありますね。  #すべては次世代のために

メニューを開く

森口あゆみ 日本維新の会 衆議院(三重2区)支部長@ayumikunoichi

みんなのコメント

メニューを開く

仰る通りです。 実は、地域によるかもしれませんが、「女性DV相談」の窓口の対応は相談を受ければ全て受けられているのに、「男性DV相談」はない、もしくはあっても機能していないところがあります。 例として、東京では女性DV相談は「DV相談証明書」を100%申し出に従い提出していますが↓

Makmas@masmak12

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ