ポスト

みんなの読書の流儀を聞く企画 「#みんなの読書」 第3回は 「店頭で偶然見つけた本を買うか迷ったときに、あなたはどう判断しますか?」です。 #みんなの読書 をつけてポストしていただくかこのポストにリプライいただけると嬉しいです!みんなで読書の輪を広めていきたいです! pic.twitter.com/IRSrFR1tt6

メニューを開く

三省堂書店【公式】@honmal_sanseido

みんなのコメント

メニューを開く

図書館でその本を待っている人がいるかは参考にしています 待っている人が多いようなら寄贈目的に買う感じで

メニューを開く

弊社の従業員に聞いたところ「目次を熟読して購入するか決める(ビジネス書)」、「パラパラと中身を見て文章が自分に合ってるかどうか確かめてから決める」、「ジャケット見てピンときたらためらわず買う」などでした!

三省堂書店【公式】@honmal_sanseido

メニューを開く

気になった本の前を何度か往復して、書店内をぐるぐる回って、それでも本に呼ばれれば買います

メニューを開く

帯を初めに眺めてから、本文の文章の書き口を読み、決めます。 内容が面白そうでも文体が苦手だとスルーしてしまうことが多いです。 あとは、解説を誰が書いてらっしゃるかで買うかどうか判断します。 #みんなの読書

檸檬🍋📚@_rmn520

メニューを開く

本の柱、帯、裏表紙、著者情報でーす

松田書店@matsudashoten

メニューを開く

本のジャンルでも違うけど、タイトルでピンと来たら拾い読みして文体が馴染むかどうかです。5分以上迷ったらメモをして立ち去ります(大抵は)。タイトルって案外当たりなんです。

メニューを開く

帯やPOPで気になったら手に取って、あらすじや目次を確認します。学術書なら一応中身をぱらぱらっと見て、自分の頭がついていけるかどうかを確認しますが、小説なら中は見ずに購入します。買うかどうかは、その日の荷物の量と財布の中身と相談。基本は購入です。本はナマモノ次に会えるかどうかは運。

じよんづー@tAAA2OAhyEBLZ0E

メニューを開く

その場から離れ 店内を一周し気持ちが冷めていなければ購入します

1210kkh@1210kkh

メニューを開く

生き残るかどうか自分の勘を頼りに「これは一期一会だな」と思ったら買う。で、勘が外れて手に入らなかつた本は、頭から離れない位に熟成されたら取り寄せで買う(そして積ん読が…いやナニも言うまい)

メニューを開く

買ってしまう、2度、出会うことは少ないから。

kazusummer@kazusummer2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ