ポスト

電子機器や情報量の発展から子どもが1人で過ごしても飽きない。 子どもの遊び場不足。 精神疾患、発達障害の影響で友人関係で困っている可能性。 昔に比べ授業量が増加し子どものストレス過多→遊びでストレスを発散出来ない。 これ以外にも想像要因多いなあ、不登校について勉強します😅

メニューを開く
ころころ@f0q7FEy7qp52969

今さらだけど、なんで不登校や引きこもりが増えたんだろ。 昭和の頃の方がよっぽど学校も親も厳しかったし、うるさかったし、怒るし、殴るし、限られた時しか褒めないし、自信をなくすような出来事もいっぱいあったよ。 なのになんでそんなに自信がなくなっちゃうの?もはや魂レベルで何かが違うの?

ミルキー@pecomilky_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ