人気ポスト

マイノリティ属性をもつ人びとについて、特段の知識や問題意識をもたない学生たちが、受講後に「マイノリティに特定地域を与えて、そこで好きに暮らしてもらったらいい」みたいな提言を書いてくるんだそうです。 それは「アパルトヘイト」という思想です。え、今の時代に再現するんだ…と驚きました

メニューを開く
KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

大学教育の場において、マイノリティのテーマを扱う時に発生しうる、「学生たちによるコメント」の形をとった、無数のマジョリティからのマイクロ・アグレッション。 罪のない、知識のないコメントが、マイノリティ属性の教員に大きな負荷をかけている。 そのことを学んだ、今晩のオンラインセミナー

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

みんなのコメント

メニューを開く

「共存は大変だから、分ければいい」という発想が、マジョリティ側から提案されることについては、相当程度警戒して対処せねばならないことだと私は思います。 まさしく、人種隔離を行っていた、南アフリカのアパルトヘイトの思想そのものだからです。 いつでも再来するのだ…という危機感をもちました

KAMEI Nobutaka@jinrui_nikki

メニューを開く

マジョリティがマイノリティのことを理解してくれるなんて思ってませんから。

マロ19820405@maro19820405

メニューを開く

答えを提案しなさいという授業で不正解と教員が言うのは、理論構築が間違って居ないなら学生の発想力を潰すので、基本的に良くない気がします 答えに利点欠点まで併せて提案させる事で、考える力を伸ばすことができ、そこへの追記という形で知識を教えられるので、解決手段の一つとして提案します

健康法師@kenkou_jouhou

メニューを開く

「締め出す」と「自由に行ってもらう」とで考え方の違いがあり、必ずしも同一視できる思想ではないような気がします。 例えば女性優先車両はアパルトヘイトと同じ思想から生まれたものであり、なくすべきものでしょうか?

ほろよいおこじょ@yuichilow

メニューを開く

日本国憲法第22条第1項が規定する居住、移転、職業選択の自由をまったく忘れた考えが出てきてしまうんですか。基本的人権とは人であれば誰でも認めるものだということが意識されていませんね。居住地を制限すると通える学校も制限されるので、教育を受ける権利も侵害する意味でもまずいでしょう。

宮林謙吉/Kenkichi Miyabayashi@KenkichiM

メニューを開く

ネットリベラルの主張にもよくあるぞ、この手の考えの浅いやつ。

リベラリスト@liberalist2023

メニューを開く

たぶん移民は自然とそうなりますよ。 良い悪いじゃなくて、人間は同じ属性で集団を作る生き物だからです。 ここのコメント欄もそうでしよ!

☆♪→¥$€%@bn6t_o

メニューを開く

ゲットーとも言いますね。

グレゴール健介@yasukichi0400

メニューを開く

若い世代ですら少数派の人と共存するのは難しいと思ってるってことだよ。多数派だろうが負担を強いられたらうざいに決まってんじゃん

メニューを開く

まあ、性マイノリティに対してならそこまで破滅的ではないですけどねー、どっちかというと結構少ないと思ってんだろうなぁ…。各種「マイノリティ」合わせて6割越えてたらもう笑わなくなるんですよねぇ、なんてか…(どこの国のなにとは言いませんが

紅夜@aosasa

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ