ポスト

これは恐らく「金持ちからはふんだくったらいい、ざまあみろ」という報復感情も多少手伝っているのだろう。 しかし実態は逆になる。金持ちには150万円の学費なんか痛くもかゆくもない。しかし貧困家庭ではとても支払えない金額。単に貧困家庭を締め出す効果しか起きない。

メニューを開く

shinshinohara@ShinShinohara

みんなのコメント

メニューを開く

これと似たことが政治でも。日本では「政治家はカネに汚い」というイメージがある。どうせ権力を利用してお金儲けしてるのだし、元々金持ちだろうから、政治家は無給にしてタダ働きさせればいい、という意見がしばしば出る。金持ち政治家に一矢報いるアイディアくらいに思う人が少なくない。

shinshinohara@ShinShinohara

メニューを開く

金持ちが社会を悪くする要素はないよ。 ただ、大学を努力の勲章だと誇って 実学軽視して格差にあぐらをかいて 偉そうに大学は贅沢品だの、国立は貧困層のセーフティだの語って 貴族的に振る舞う 意地汚い中流階級を始末できれば問題ないと思う ただ、志はあるけど奨学金借りれない層は可哀想よな

ややうい@kio_ikioi

メニューを開く

だから、東大の学費は1単位5京円くらいにすればいいですね。たかだか150万円程度で落ち着かせようと言う発想が幼稚でとち狂ってますね。

やまさん@yamasan12y3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ