ポスト

「稼げる自治体」「稼げる大学」「稼げる博物館」「稼げる公園」…なんでも自己責任に転嫁して、公費を出し惜しみながら企業とつるんで稼げ!と言ってきた財務省が、ついに「稼げる障害者施設」とまで言い出した。 ビックリ…😱 とにかくいったん今の政権を終わらせて財務官僚も入れ替える必要がある。

メニューを開く
あいひん@BABYLONBU5TER

2024年4月から財務省は、障害者施設に「生産性」や「効率」を求めて「成果主義」を盛り込むなど、福祉とはかけ離れた報酬ルールに改定。障害者の総数は推計1,160.2万人(2011年から1.5倍)、障害福祉サービスと障害児サービスの利用者数は約147万人にのぼる。

Komagome Takeshi@KomagomeT

みんなのコメント

メニューを開く

かせげるダイガク? なんじゃそりゃ? と思われた方、緊急シンポジウム「稼げる大学はどこへ行く?」の動画をご覧ください。 目からウロコの発言ばかりです。 youtu.be/sZTz6f6Gxu8?fe… 大学の現場からの問題提起の「国立大学法人法「改正」に反対する学生有志」の発言もぜひ! youtu.be/sT6XZNaXbRE?fe…

Komagome Takeshi@KomagomeT

メニューを開く

その政策のせいで「衰退する自治体」「衰退する大学」「衰退する博物館」「衰退する公園」が大量生産されていると思うのですが。このままいけば破綻する自治体や大学が出てくるのも時間の問題かと。

マサヒロ@masahiro_x

メニューを開く

稼げる省庁も作って下さい。 そうしたら税金は、ほぼ要りません。

矢島*不器用ですから@unknown0229

メニューを開く

裏金で 稼げる議員の 自民党 デス ね🏺🐥🏺

うこっけい@ps2YudrdIpWd9J3

メニューを開く

じゃあ「稼げる省庁」も必要ですね。

メニューを開く

官僚と議員の質の低下は著しい pic.twitter.com/7HnXxTnrP6

世の流れに反した、小型株集中投資でキャピタルゲイン億超え投資家@Masakabu0125

メニューを開く

ある意味「障害」がある人とその家族支援者は、ずーっとずーっとこの40年、住んでいる地域で「共に学び、共に育ち、共に生きる」事にこだわり、「義務教育後の就労」を模索して来た。 官僚の「机上の空論」に金の臭いを嗅ぎつけ、群がる起業家のお手並み拝見だね。キチンと展望と資金を持って来い。

普通のおじさん@GEnVVt8TisKNtZq

メニューを開く

障害者施設は100%税金で独立運営が成り立つよう戻すべき。社会福祉法人簿記を勉強して、財務諸表を見た人間なら、福祉施設の労働環境の悪さ、勝共支持の新興宗教団体との癒着、障害者を食い物にするインセンティブ、地方自治体の交付金と人事権を通じた政治家支配体制、すべて知っているはず

shin shino@shinshino51760

メニューを開く

「とにかくいったん今の政権を終わらせて財務官僚も入れ替える必要がある」 大賛成です。

群馬のクマ(別名サヨクマ)🇺🇳@kumasannda

メニューを開く

自己責任は、社会の責任を無効化する便利な言葉です。 自己責任を言い出してから自民党政治もどんどん劣悪になった。

tenten@uchufuku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ