ポスト

内閣府が示した資料の転載 生涯可処分所得で比較する「共働き家庭と専業主婦家庭」 これまで生涯賃金での比較だったけど、年金も含めた 可処分所得で比較するのわかりやすい。 その差1.7億円 pic.twitter.com/wOvZUswRBp

メニューを開く

天野妙@#男性の育休 絶賛発売中@Tae_Amano

みんなのコメント

メニューを開く

同じ表だと思われますが、『働き控え』というワードが大反響でした🔥 1,000を超える、こちらのリプや引用の悲痛な声をご覧頂けると幸いです。 また番組では、①と③を比べたら大きな額になるけれど、 実際は再就職パート型が多いので、②のパート型と③を比べる方が現実的、との指摘もありました。

羽鳥慎一モーニングショー@morningshow_tv

5/1放送「妻の働き方で世帯の生涯収入 最大 ”2億円の差” 都が試算」 妻の働き方によって、世帯の生涯収入の差が最大で約“2億円”という試算を、東京都の有識者会議がまとめました。

rose🫒扶養控除縮小🙅‍♀️所得制限🙅‍♀️@wishforpeace4

メニューを開く

働いた方が可処分所得増えるの当たり前の話 ただ、各家庭個別の事情がある 世帯の収入で見た時に夫婦で分業したほうが効率の良い場合もある 共働きして世帯収入が増えたとしても、その結果各種子供に対する福祉サービスが所得制限されるクソ仕様 主婦に働けって言う前にまず国がやることやるべき

メニューを開く

3号廃止したくて必死ですね! 財務真理教かな? pic.twitter.com/eU7rTIDvqe

ルーシー@いつも怖いパート主婦投資@3HNOca5af7dfuxC

メニューを開く

名前の通り、男性が育休を取る場合と取らない場合で比較して欲しいな。 子供が0〜5人で育休を取る場合と取らない場合の比較が見たいな

ごんたろうかな@mqbpFMHHKzf51Bc

メニューを開く

さすが内閣府。少子化推進に余念が無いです。

なおまさ@Naomasa59224

メニューを開く

女性の生涯賃金(年収ベース)がせいぜい2億円と言われているのに、可処分所得ベースでなんで1.7億円も増えるのか?働くことによって保育園代とかシッター代とか洋服代とか余計にかかるコストもあるのに

年少扶養控除を取り戻す会@nenshoufuyou

メニューを開く

更に。パートタイムのケースで 週の労働時間で比較した生涯の可処分所得。 労働時間を3時間⇒6時間の増やすのは、物理的に大変だろうけど、給与で1600万+年金で1000万増。 に対して、配偶者控除の受益は180万 女性の人生のリスクヘッジとして、年収の壁を乗り越える選択は勇気ある第一歩。 pic.twitter.com/0rjlJu0qRL

天野妙@#男性の育休 絶賛発売中@Tae_Amano

Yahoo!リアルタイム検索アプリ