ポスト

宮沢喜一、デモクラシーにおいて必要な政治家の能力といわゆる「頭の良さ」のズレを教えてくれるまたとない教材であり、かつ、自分の能力を必ずしも最上級に評価しないデモクラシーの政治体制をそれにもかかわらず擁護するところがエモい人という印象であります(その点では明らかに岸信介と違う)

メニューを開く

河野有理@konoy541

みんなのコメント

メニューを開く

「戦前であれば大命降下でいつでも首相になれた」とまで評された男の挫折と屈辱と諦念と恬淡が織りなす紆余曲折がなんとも味わい深いわけです。

河野有理@konoy541

メニューを開く

岸信介は翼賛選挙も志願して出馬したし、その時も大臣なら民意のバックがある代議士でないとダメといい、民意のバックがない貴族院議員には全く関心を示さず、役人辞めたら代議士になることでは昭和初期から一貫していた。

Hideo Seki@seki33

メニューを開く

大きな静岡県

Libraire Chat Noir@kuro_book

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ