ポスト

1596年別府湾で慶長豊後地震って大地震が発生しててちょうど例の筆まめルイス・フロイスも長崎にいた時分なので津波や被害についていろいろ記録が残ってるそうです。瓜生島自体はあいにく直接の記事がないですけど陥没や液状化による水没は大いにあり得た話みたいですね…。ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6…

メニューを開く

如庵(チラ裏)@joaomatsunaga

みんなのコメント

メニューを開く

1600年頃だったら、島が沈んだなんて驚くべき話を誰かがどこかに書き残してそうですけど、今のところ無いんですね。 長崎ケーブルメディアの「長崎昔話」で、似たような話を放送してました。(仏像の顔をいたずらで赤く塗ったら言い伝え通り島が沈んだ) 同様の話って全国にあるのかもしれませんね。

冨永商店(ワインショップ)@henribbcc

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ