ポスト

経団連が「選択的夫婦別姓」を求める異例の提言を公表しました。日本は世界で唯一、結婚した際に夫婦が必ず同じ姓に統一するよう法律で規定している国。結婚における「名前」の問題をいま一度考えます。 ▼小社関連書 寺原真希子・三浦徹也『選択的夫婦別姓』☞ iwnm.jp/271093 pic.twitter.com/Y8AjH0NAtV

メニューを開く
毎日新聞@mainichi

経団連が「選択的夫婦別姓」求める異例の提言を公表 mainichi.jp/articles/20240… 国際化が進むビジネスの第一線で活躍する女性が増える中、旧姓を職場で通称として使用する日本独特の仕組みを「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘。国会に「一刻も早く提出」するよう求めました。

岩波書店@Iwanamishoten

みんなのコメント

メニューを開く

現在の慣習法的婚姻契約を弥縫策で解釈変更するよりも、既存法の契約内容を個別契約に分解して個別契約の組み合わせとするのが論理的と愚考する。離婚、親権、認知、相続、別姓の個別契約である。親子兄弟も契約とすべきだ。

outland0630@outland0630

メニューを開く

どうする 日本協会自民😏 pic.twitter.com/ZG3aWDuMlI

常民 🍶🥢‥@twitacou

メニューを開く

選択的夫婦別姓、どう思う?自分の名前を守りたい人も多いよね。

🏖️まりーん(井上マリ)@inoue_marin1

メニューを開く

日本だけなら尚更大切にしろよ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ