ポスト

兵士の生きた証 ドッグタグの解説(6ページ) pic.twitter.com/5g66V1HHK7

メニューを開く

mssn65@jpg2t785

みんなのコメント

メニューを開く

そいや本邦版ドッグタグを私ゃ知らぬ、とこれを機に検索。 良い官製PDFがありココに貼っておこう。『認識票に関する訓令(令和4年防衛省訓令第69号)』 clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_… ※官給品は、持つ方も管理する側も大変だなあ、と思う通達 pic.twitter.com/csFa0hN2n6

瓦蕎麦旨え@kawara_ga

メニューを開く

何らかのアレルギーや病気持ち(I型糖尿病や過去に熱中症になった等)の兵士はIDタグと一緒に赤いタグを付けてます IDタグは首にかけるのが普通ですが、空挺兵や通信兵はベルトのループから尻ポケットに入れます pic.twitter.com/l95D0sqMQs

落下傘570@rakkasan570

メニューを開く

メロウリンクが仇討ちの際に放り投げてたのが、これですか……。

野良猫丸@wildcat_x

メニューを開く

「ドッグタグ」 「犬用の名札」が一部においてそのまま兵士用に流用(戦時に1から規格品として製造する余裕が無かった)為に、その名が使われたという風に聞いておりまする。

名前は「ナイ」@入院中@tyip_nai

メニューを開く

知ってる名前か?

消防団入りたくない@shobokowai

メニューを開く

自分の体が吹っ飛ばされた時のことを考えて2箇所装着するのか、あまり考えたくないな…

越前くらげ@Ekurage

メニューを開く

素材や形状の変遷は知りませんでした。 兵士が遭遇する過酷な環境でも破損せず残らなければならないという要求に合わせてのもので、何とも痛ましい歴史の重みを背負ってるのですね。

メニューを開く

日本軍では将校のみが名前入り認識票をつけてたそうですね。 兵卒用は戦闘時に配布して終了したら回収。 多分こうやって体に紐で斜めがけしてつけてた。 pic.twitter.com/gwznP7KEvF

センター前田@ritatti2

メニューを開く

サバゲーやらないけどベトナム戦争映画とか見た影響でドックタグ作っちゃったおもひで

糸マキマキ@xwn1YhWBxy59603

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ