ポスト

「もっと、あなたらしく歌ってみて!」 先日のレッスンで、 こんな私の提案に 困る生徒さん。 音程もリズムも正確に歌えている。 でも、何か足りない! 歌には、他の楽器にはない、 「言葉」があります。 そして、この言葉を作り出した 「心」があります。 #ボーカルスクール #オンラインボイトレ #

メニューを開く

Mari音楽教室コンサルタント@Mari58302997085

みんなのコメント

メニューを開く

するとなぜその音色なのか。なぜそのブレスなのか。なぜその子音のスピードなのか。これが、自分らしく表現するポイントになります。誰かが作って、誰かが演奏している曲を歌うとき、原曲通りに正確に歌って 終わりにしていませんか?そこからが 歌の楽しいところ。あなたの曲にして良いんです。

Mari音楽教室コンサルタント@Mari58302997085

メニューを開く

この心を伝える手段として、 メロディ-、リズム、音色があります。 正確な音程やリズムの中で、 自分らしさを表現していく方法は この「言葉(心)」を 自分の中に落とし込むことが とても大切だと私は考えています。

Mari音楽教室コンサルタント@Mari58302997085

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ