ポスト

フィッシング対策協議会のホームページにも 情報が載ってますけど生活インフラでもある 電力会社やガス会社を騙った巧妙な物も 最近は増えていて何かしら法整備を 設けないと年々厄介になる一方ですね🤔

メニューを開く

\きま/@darkhugs696

みんなのコメント

メニューを開く

楽天からのお知らせメールも紛れてるから、URL経由でアプリ開かずにお知らせあったら、アプリから確認ってしないと危ないのかねぇ。 面倒すぎる。 あと、普通にメールで連絡取ろうにも何かしらのファイルのURLつけると弾かれる。弁護士さんに連絡できなくて焦った。 便利なものが不便になる

イチの助(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)🥀@Ichi4291

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ