ポスト

#謎こらむ 殷代の資料というと甲骨文字!という印象だが、精巧な青銅器に鋳込まれた金文という文字も残っている、だけだと思われがちだが当時も主流は木簡竹帛で、それ自体は残っていないけれどそれらの断片が記載された竹書紀年……は既に漢代に散逸したのが西晋で墓から発掘されたのが唐でまた

メニューを開く

Tempp★6/12頃『恒久の月』書籍版発売@tempp_p

みんなのコメント

メニューを開く

失われ……てはいたけれど様々な書籍に引用されていたりしてそれを寄せ集めて復元し……などという伝言ゲームのような系譜で記録が残されている。 日本もそうだけど偽書も多いので、照らし合わせて歴史を掘るのって大変だよね。

Tempp★6/12頃『恒久の月』書籍版発売@tempp_p

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ