ポスト

世界経済フォーラム(WEF)は男女平等の実現度合いを数値にした「ジェンダー・ギャップ指数」を発表。フィンランドは昨年の3位から2位に。とはいえ、🇫🇮もまだ歩みは途中で努力は続きます。 1位はいつもと変わらずアイスランド。🇮🇸おめでとう! nikkei.com/article/DGXZQO… 図表: @nikkei pic.twitter.com/mUUmfAmVmV

メニューを開く

駐日フィンランド大使館@FinEmbTokyo

みんなのコメント

メニューを開く

「外国より自分の国がいい」と思っている国民 1日本 2韓国 3フランス 4イタリア 5スペイン 6ベルギー 7オーストリア 8フィンランド 9ポルトガル 10ノルウェー

メニューを開く

で、フィンランドのアルコール依存症問題は解決しそうですか?

野村和司@NomuraKazushi

メニューを開く

土着フィンランド人がマイノリティーになり政府が乗っ取られたら男女平等に? 現実の性差を無視して平等を進めると大変なことに。フィンランドはまだマイノリティー国家ではない。

zantei@zantei01

メニューを開く

日本の方が他国より平等で自由だよ♪ そんな数字、信用してるのいるの?

こねこ🇯🇵🌄スパイ防止法の制定を!/悪法🏳️‍🌈から女性を守ろう!@el_soleil

メニューを開く

馬鹿馬鹿しいでしょうがお仕事大変ですね

個別のXNUMX人@BigECV6

メニューを開く

WEFは日本に対して「現在のデータに基づけば、完全な男女平等の達成には134年かかる」とのご指摘を戴きましたが、現在存在する人々は、もういない世界です...😖

Naoumesuge@Naoumesuge

メニューを開く

日本の政治家のせい。 対策案が出ると、それはかえって差別だとかいって却下。結果何もしない。 良い人材がいないとか、、 言い訳。

アニエス@UZa4eDfVFWgEuI1

メニューを開く

うわあ、嫌味くさい。だから北欧は嫌ですわw

マーク・チーター@marcyoshida1

メニューを開く

北欧に住みたいです

ヒヤシライス@Hiyasiraisu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ