ポスト

より詳細な分類や理由があって分けてはるんかもしれないけど、海洋島の固有種や固有亜種のセミとしては 小笠原 オガサワラゼミ 大東諸島 ダイトウヒメハルゼミ サモア諸島 Baeturia maddisoni他 カロリン諸島 Purana cardettae他 などがあげられますぬ。

メニューを開く
ゆるふわ生物学ロッキー@rocky_yrfw

これはオガサワラゼミMeimuna boninensis セミは幼虫期を地中で過ごすので、一度も大陸と繋がったことのない海洋島にセミがいないのは当然です しかし小笠原諸島は、世界中の海洋島で唯一セミが自然分布する島です オガサワラゼミが渡ってきた経緯は未だはっきりと分かっていません

旅🐟布 【央408】@orphenoch555

みんなのコメント

メニューを開く

大変失礼しました、勉強になります。

ゆるふわ生物学ロッキー@rocky_yrfw

メニューを開く

上記補足

児玉 建 (Takeru KODAMA)@childpearl_32

セミはあまり海を越えての分散をしない上、オガサワラゼミは同属のクロイワツクツクと姿形や鳴き声などがよく似ているため、クロイワツクツクが人の手によって小笠原諸島に持ち込まれたのではないかという説があります

旅🐟布 【央408】@orphenoch555

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ