ポスト

威張っている人を上目遣いで忖度して媚びる習性が広がってしまっている社会だが、上目で見上げた先にいる存在の醜悪さは目に入らないのか、目に入っていても打算で媚びるのか。上目遣いは自分より弱く見える人への尊大で侮蔑的な下目遣いをも招く。そんな上目下目で生きていて楽しいわけはなかろう

メニューを開く

本田由紀@hahaguma

みんなのコメント

メニューを開く

問題はそうしなくても生存に不利じゃない、文化不適応、社会不適応、問題児、メンタルの不調でカウンセリング漬けか教育的指導漬けにされない社会をいかに作るかです。

Sakura_moon@hinamoon46720

メニューを開く

処世術 文化適応でしょう

Sakura_moon@hinamoon46720

メニューを開く

先生わたしが所属している研究所のフォーラムでご講演願えませんでしょうか

メニューを開く

尊大。笑。おもしろい。パイプ椅子がねじ曲がるほどに踏ん反り返る。この際、腕組みを硬くしておくこと。または、研究エリートがいれば社会は回る。大衆化した大学などどうでもよい。一握りの研究者官僚の弟子がいればよい。今の若者は、など。研究中心は嫌い。教育中心へ。学問・科学を国民のものへ

777@urkt1

メニューを開く

なんとか食いつないでゆかねばならん…

🎌メル子だぁよ〜ぉ🎌@5IpfomirgsCawkp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ