ポスト

津八幡宮(津市) 社伝によれば、建武年中に足利尊氏が垂水村の千歳山に勧請して創建。寛永9年(1632)に津藩2代藤堂高次によって現在地である結城の森に移転しました。廃藩後も津の街の氏神として信仰されています。 結城宗広を祀る結城神社と、尊氏創建の津八幡宮が隣り合っているのは面白いです。 pic.twitter.com/HxniVyL08z

メニューを開く

兎天良(とてら)@26_N_1288

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ