ポスト

実際にあったCOBOL技術者の会話 A「C言語の技術者ってさ、配列「0」から始めるよねー」 B「ほんとマジおかしいよねあいつら 普通1からだろ」 A「だから「低級」言語って言われるんだよw」 B「だよなー、俺ら高級サイドで良かったよ」

メニューを開く

えび@プログラマー@ebiebi_pg

みんなのコメント

メニューを開く

「同じデータが入ってるであろうメモリ番地」に、「キャッシュ効くアドレス」と、「DMAが効くアドレス」があるとか、なんとか言うと、Cとかアセンブラの人なんだろうなぁ。

渚栞@統合失調感情障害な20年@kagami_japan

メニューを開く

これかぁ… 「私と仕事どっちが大事なの?」 「もちろん君が1番だよ」

Lyuka🌿private🏍@lyuka_jp

メニューを開く

C言語って低級なんだ。 てっきりH級って思ってた。

植野 秀雄-officina-hide@hideo18059647

メニューを開く

COBOLerに 「頭にCがついてるだろ?C級言語だよw」と馬 鹿にされたことはあるな 即座に「COBOLも頭にCが付いてるよ」と返したら「ホントだ…」と言われたwwww

Monyons@Monyons

メニューを開く

BASICはOPTION BACEで0からでも1からでも使えたから超高級やで。 どっちもワシの配下じゃ。 今は1にすることは無いが。 多分初心者とベテランのどっちにも使ってもらおうとか代替狙いの仕組みかと。

みずきまうす@幸運な人@MizukiMausu

メニューを開く

言語の高級ってマシン語からどれだけ遠いかってだけだから品質が下なわけじゃないんですけどね~ まあCOBOLは変数定義の桁数が10進数だったり、構文が英文だったりするのでマシン語から一番離れているとは思いますが… まあ文系以外の人でも使えるように開発された言語なので

しっぽフェチ❤️@sageman_japan

メニューを開く

機械語でインデックスレジスタとか使ったことないの丸わかり…

メニューを開く

「Cは低レベル言語だから初心者には難しいよね」という話をしてたら、横から「誰が低レベルだ!」と怒鳴られた事があるので、低級とか低レベルとかの単語を口に出す時は周りのレベルに気をつけた方がいいなと思いました(新人の頃の話)

water20@water20

メニューを開く

俺「COBOL 以外の言語では普通整数は二進化十進数ではなく、2進数で保持する」 COBOL達人「えっうそ?」 その後、その人に僕が書いた COBOL のコードにアラインメントの誤りがあったことを指摘されたのだった。 s

NaruTo@うなぎ食べない教@KAZAMAI_NaruTo

メニューを開く

-1とか使える言語で1-indexedだと0の時にバグるのがなぁ -1がなければ1-indexedで良さそう アセンブラ言語でレジスタのデータをコピーするコマンドがCopyでもDupでもなくMOVなのは普通に低級言語だと思います!(ハードに近い所なので仕様の更新が難しいの意)

HalMat4194304@mat4194304

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ