ポスト

以前このポストを見かけて妙な納得感を覚えましたね メンバーシップ型雇用でジェネラリスト前提で雇用を行う日本企業と, ジョブ型雇用でスペシャリストを雇う欧米系企業 日本では社員を解雇することが難しいという事情も大きいのでしょうね x.com/cocu_yang/stat…

メニューを開く
LVG_bot@cocu_yang

和式製造業は転勤しつつローテ人事が当たり前。ジェネラリスト前提で属人的要素に対価を払う。 欧米は監督やマネジャーというスペシャリスの椅子に対価を払う。対価と同時に責任と権限が明確。 考え方が全然違うんだね。

べっこういも⚽️@football__cone

みんなのコメント

メニューを開く

それはめっちゃ納得ですね 日本は大胆なレイオフ難しいですし あなたに何を期待するかって明確にして伝える文化が弱いかと 平たく育てる日本の教育構造にも通じそうですが、全員が一定レベルに達せるというメリットもあるので、良し悪しだな〜という

T.Kawamura@kossari

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ