ポスト

端がその地域の中心地だったら、その負担拒否はその地域の中心という看板を下ろすことでもあるんですけどいいのですかと言えるけれど、町だからその線で説得をかけることは無理でしょうね

メニューを開く
T_K_Soft💉💉💉💉💉@TechnoTreasure

阿武急の宮城側存続に暗雲が立ち込めている。 赤字補填金の支払いを柴田町が保留している件、「柴田町が」というのが極めて問題。 柴田町の持ち分は東船岡、そして槻木。つまり宮城側の終点であり分岐点なのである。 仮に柴田町が存続を拒否すれば、角田や丸森が存続を希望しても話が難しくなる。

shigudora@shiguretont

みんなのコメント

メニューを開く

柴田町の中心地は東北本線船岡駅であって、阿武急東船岡駅は町外れの使えない閑散駅なんで、市か町かの問題以前に看板足り得ない。 槻木の利用者数の多くは丸森・角田方面から仙台への乗り換え(実質通過)客が大半。 pic.twitter.com/EU1m1wUHiU

つりかけ@68K0lI5VRQdA2zV

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ