ポスト

管理職も入った打ち合わせ時間オーバーの件。 「軽々しく自主的で片付けられる強制時間外労働の裏には泣いている教員の子どもがいるんですからね」 と教頭に言ったところ、大反省をしたようで、校長には内緒でこっそり時間調整くれました。 理解のある教頭でよかった✨

メニューを開く

真島吾朗 セルフ学校働き方改革パパ@majimagorou56

みんなのコメント

メニューを開く

それに比べて、うちの職場は管理職含むほとんどの人が感覚麻痺してる。この間は「そんなこと言ってたら会議なんて出来ない!」と逆ギレされましたからね。

メニューを開く

校長には内緒でこっそり時間調整くれましたーー ではなくて勤務時間外に手当てが出ないのだから、時間調整ぐらいは当然いただけるのではないでしょうか?

@basketball_well@WellBasketball

メニューを開く

管理職がしっかり全体をコントロールして欲しいですよね‼️ 管理職の働き方に対する考え方が職員にも移りますからね!

もる🧪理科教材クリエイター@mol__science

メニューを開く

本当その通りですし、融通のきく教頭先生でよかったですね。 先生方は本当に働きすぎ。感覚が麻痺しています。 管理職が適切な感覚がないと、その下にいる先生方が報われませんね。

Akira /英検1級挑戦中@dsjhfaueuw

メニューを開く

わたしはそんなの当たり前だと思ってたし、向こうの学校にも子どもがいる先生はいるんだから、そのへんは学校同士である程度融通を利かせてくれましたにゃ…にゃんて、トロそうに見えるけど実は両親が国語教師の猫が申しておりますにゃ♪

びっぐにゃん@big_nyan_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ