ポスト

「AI生成ブツ」が「デジタル手描きイラスト」と見分けつかないのは 技術原理的には当然の話でな。 生成AIは「手描きイラストを元素材」にして 画像を出すからだよ。 だので AI生成ブツはつまり「コピー&コラージュ」なんよ。

メニューを開く
マンゴーリカー@mangoliqueur

イラスト界に限って思うのは 「AI生成ができるから、手描きなんてもういらない」 なんて形にせず 最初から「手描き」と「AI生成ブツ」ではっきりわけて市場形成してれば世界的に反対されなかったろうに。 「手描き」と「写真」は、素人でも一目で違うとわかるが 「AI生成ブツ」は、まずわからんよ。

マンゴーリカー@mangoliqueur

みんなのコメント

メニューを開く

「元素材を大量に使用しないと成立しない」>58億枚ほど 「未来永劫、他人のものを餌にし続ける」しかない 「使用料金をはらうつもりもない」 そういう存在。 周知すすんでるから早晩、バブルもはじけるだろうね・・・・

マンゴーリカー@mangoliqueur

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ