ポスト

印旛沼の怪獣なんていたんだ…江戸時代は海とつながっていたから多摩川のタマちゃんみたいにアザラシが居着いても不思議じゃないけど。 わからんのは幕府の役人を13人瞬殺したってくだりだな… pic.twitter.com/coEKm7OaDh

メニューを開く

山崎峰水@minemizu03

みんなのコメント

メニューを開く

なんかプチバズってるので宣伝。 いちおう妖怪マンガ描いてます。 pic.twitter.com/q2hm4AekJK

山崎峰水@minemizu03

メニューを開く

巨大なやつなら十三人くらい行きそう pic.twitter.com/bnSuTqJvWr

のろわれボディのゲンガー@GatsGenger

メニューを開く

実際九十九里のトドを数mの近くまで寄りましたが暴れ出したら一撃で5.6人はなぎ倒されますね。ケガして弱ってましたが水族館の人が苦労して保護してました。松戸の湖沼にいた恐竜を水戸光圀が退治した伝説も興味あります。

たかさん🍚@0FQmuRQqoFmD8lJ

メニューを開く

ちょっと公にするのがはばかられるような事情があったので怪獣のせいにしちゃったってパターンですかねえ

瀬形三太郎@segata3tarou

メニューを開く

まあ、ヒョウアザラシは死亡事故起こしたりもしてるし……。

称好軒梅庵(しょうこうけん ばいあん)@「光武大帝伝」発売中!@chitakko2

メニューを開く

たまたま落雷に遭ったんじゃねーかってのが科学的見解

まるちゃん@大湊警備府@malchan1224

メニューを開く

トドかなぁ。

神沼三平太🐈‍⬛🐈@3peta

メニューを開く

爪があるので正体はセイウチですね (*´・ω・`)b✨

Vtuber鬼子/日本鬼子(めっぽう気さく)@Vtuber025oniko

メニューを開く

九十九里にトドいたし、銚子に海鹿島もあるので印旛沼に上がってきてもおかしくないです。

たかさん🍚@0FQmuRQqoFmD8lJ

メニューを開く

元気だったら印旛沼を舞台にモンスター時代horror小説書いたのになあ。これは藩政史調べてお家騒動や天変地異、あるいは「騒動」とのみ記されて詳述されてない時代・事件を背景に描くともっともらしく仕上がる。露西亜や中国や朝鮮の記録を末尾に伏すと、さらに歴史horrorっぽい。

朝松健ニュース@uncle_dagon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ