ポスト

室町時代には最盛期になるんですよね で実は「天孫」(あめみま)つまり 皇祖神である天照大神や高皇産霊神の 「孫」って言う表現は実は中国語や当時の韓語の中のか漢熟語的表現とすると「おかしい」です。 何故なら「天に直接命ぜられ徳を元に命数を与えられた存在」が「天子」だからです

メニューを開く

雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)@amane_murakumo

みんなのコメント

メニューを開く

天の孫と言うことは天と「血統的繋がり」を持ってその「直接的に遣わせた王」と言うよりは「天の神々から続く皇統の子孫」と名乗る事で これは中国思想では無く、かつ朝鮮神話は天から降った神々が朝鮮半島を統治するという点では近いですが天孫とは言わない。

雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)@amane_murakumo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ