ポスト

#統計 P値と尤度(ゆうど)のさらに違う部分の解説 データの数値をx=(x₁,…,xₙ)と1文字でまとめて書き、モデルのパラメータを(θ,η)と2つに分けて書くことにする。 このとき、確定したデータの数値xに関するモデルの尤度はp(x|θ,η)のように書けて、尤度は(θ,η)の関数になる。非常にシンプル。続く pic.twitter.com/bCtZWdsxsq

メニューを開く
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#統計 解説 P値は、データの数値__以上に極端な__値がモデルの確率分布で生成される確率またはその__近似値__。 尤度の定義は、データの数値__に等しい__値がモデルの確率分布で生成される確率またはその__密度__。 強調部分が違う(本当はさらに違う部分もあるが略)。混同する人が多い。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

みんなのコメント

メニューを開く

#統計 尤度は以上のように非常にシンプル。 しかし、P値は「データの数値以上に極端な」という自然とは言えない人為的な縛りがあるので複雑になる。 しかも、実際には、P値はモデルのパラメータ(θ,η)のうち興味があるθのみの関数になり、ηには依存しないことが要請される。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ