ポスト

シュナイダーはこの氷河期理論でIPCCの指導者になったが、批判を浴びて転向。その後は一転して、過激な温暖化アラーミストになった。まぁ気候学者なんたその程度。

メニューを開く
ノギタ教授@Prof_Nogita

サイエンスで「CO2増加での温暖化は温度上昇率の傾きが寝てくるので大したことないけど、エアロゾルの増加はアイスエイジへのトリガー(氷河期突入の引き金)になる」と、超こわっ。1971年だから僕は5歳で幼稚園児だったから記憶にないけど、メディアの報道で世間がはパニックにならなかった?

池田信夫@ikedanob

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ