ポスト

伊賀にある城之越遺跡へ 4世紀後半〜5世紀に 水の祭祀が行われていた処で 3か所の湧水からなり 貼石だけでなく 上流の合流点に立石も。 この辺りは 木津川の上流部の盆地で 三重県有数の 前方後円墳などの古墳群や 倭姫の元伊勢 穴穂宮(神戸神社)もすぐ近くに。 #三重 #古代日本 pic.twitter.com/KwoeHaX2ef

メニューを開く

ゆり | 奈良から文化財を伝える2024@yurars_jp

みんなのコメント

メニューを開く

立石ってどれ?てなりそうですが コレです pic.twitter.com/BUH1FfFKoS

ゆり | 奈良から文化財を伝える2024@yurars_jp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ