ポスト

親生存確認装置設置完了 1日に1度も冷蔵庫が開けられなかったら自分に通知が来るようにした pic.twitter.com/D0aLsxZwsW

メニューを開く

たこなす@ITF_tako

みんなのコメント

メニューを開く

技術力もそうだけど何が使われなければ危険かの想定力も感心させられる

さんにゅ@3Nyu_sannyu

メニューを開く

似たようなことやりたいので、もしよろしければ構成お伺いしたく(ミンティアの中身はマイコンボード?)

フロニャルドに行きたいbot@ReShiiioJ

メニューを開く

こういう高齢の親の見守りデバイスって月額1,000円とか1,500円とか取られるんだよな...自作できるって素晴らしい!!!

ななや@nanaya

メニューを開く

それなら、1日に1回以上、冷蔵庫を自動で開ける装置で対抗🦁

メニューを開く

独居老人向けの見守りサービスは大体どこもこんな感じですね トイレのドア、トイレ付近の人感センサー、冷蔵庫のドアセンサーのどれか、そのほか通信方法が色々ありますけど 誰にも告げずに旅に出て大騒ぎとかもありますw 家を空ける時は連絡してくれと言い聞かせる必要が…

野良ぐろ@noraguron

メニューを開く

こういうの、いろんな種類が市販されてもいるんだけど、Wi-Fi環境がないと使えないとか、SIMの通信費がやたら高いとか、使い勝手がとても悪いんですよね。自分で作れて、いいなぁ

Mr. Gentleman 🇹🇿@MbwigageS

メニューを開く

返信やリポストは全て見させていただいています🙏 温かいコメントをありがとうございます! 量が量で返信できない為、ここでコメントを返させていただければと思います。

たこなす@ITF_tako

メニューを開く

この装置はとても便利そうです。

HIRO٩(๑❛ᴗ❛๑)۶@canonsmaple

メニューを開く

こういうの、いろんな種類が市販されてもいるんだけど、Wi-Fi環境がないと使えないとか、SIMの通信費がやたら高いとか、使い勝手がとても悪いんですよね。自分で作れて、いいなぁ

ソエム@YoshidaSoem

メニューを開く

wifiは必要ですが、アマゾンなどでドアセンサーは安価で販売していますね。両親の活動確認ではありませんが宅配ボックスの開閉の通知が来た際に通知が来るように設置しています。

MuftyNav@NavMufty

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ