ポスト

#勝手に世界旅行 52 『インドの山岳鉄道』🇮🇳 鉄道黎明期だった19世紀後半、標高2100mにある避暑地を目指すダージリン・ヒマラヤ鉄道にはスイッチバックやループを利用して、急勾配を克服す 鉄道はレールあいだの幅がわずか61cmしかなく、「トイ・トレイン」の愛称で親しまれている小さな列車が走る pic.twitter.com/5udXSegGLB

メニューを開く
瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人@mokosamurai777

大英帝国の遺産、小さな山岳鉄道。 インドの茶葉産地として名高い西ベンガル州ダージリン地方。 1881年、イギリス植民地時代に建設され今も現役のダージリン・ヒマラヤ鉄道。 100年以上前に製造された蒸気機関車も観光列車として運用されており、観光客を楽しませています。

菅野和明@Tw1tSLgaaWzK2Qv

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ