人気ポスト

京都 方広寺です。 鐘に「国家安康・君臣豊楽」と刻んだことが家康の怒りをかった。 これは、慶長19年(1614)、家康の文字を切り離したことで、大阪冬の陣のきっかけともなりました。 豊臣家滅亡を招いたとされる方広寺です。 京都 素敵なところです。 心の旅に出掛けてみませんか。 #御朱印巡り pic.twitter.com/3z58sRjmqB

メニューを開く

しもさん@_shi_mo_san

Yahoo!リアルタイム検索アプリ