ポスト

本屋の売上減少の要因のひとつに電子書籍の普及というのはもちろんあるんだけど、電子書籍も本なのに、売上を書店外の業界にごっそり持って行かれてしまったこと(特にマンガ)が致命的だったと思う。でも電子書籍黎明期に各書店に利益が入る仕組みが作れただろうかと考えると、やはり無理だったと思う

メニューを開く

ケロマーゾフの兄弟@keromazoff

みんなのコメント

メニューを開く

だからコミックを出してる出版社の売上は伸びているのに書店はどんどん閉店するという現象が起きる。紙の本を頑張って売らなきゃいけないのは、電子書籍が売れても一般書店は儲からないから。読書人口減少という話とは別問題。書店の減少=読書人口の減少とは一概に言えない部分もあると思うから。

ケロマーゾフの兄弟@keromazoff

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ