ポスト

岡山弁で「メタル」は湿気てしまうこと、しとしとすることを表します。例えばもうすぐ梅雨の時期ですが「梅雨になると塩がメタッテきたねーのー」(梅雨になると塩が湿気て汚いなあ」などと使います。今の児島から瀬戸内市あたりの地域で使われるようです。

メニューを開く
Holic 岡崎@Holic87250910

返信先:@Okayama_Benめたる と言う岡山弁はご存知ですか?多分県南の農家でよく使われる言葉なんですが。

ぼっけぇ!岡山弁@Okayama_Ben

みんなのコメント

メニューを開く

へびがめたる!とは言わないですよね?

児島の仙人@sen_nin_kiyama

メニューを開く

肥料袋の口はしっかり縛っとかんと、めたるでぇ みたいな感じで使われてたので農家が多用する方言かと思ってました。

Holic 岡崎@Holic87250910

メニューを開く

ぬちょ~っとしとる☺️

✨月の雫 ✨ ✨xshizukux✨@YorkSinky

メニューを開く

おはようございます。 先生高梁生まれの私は "めたる"は知りませんでした。

いぶき@ivuki_1106

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ