ポスト

カブトエビとは蝶よりも花よりも丁重に扱わないとすぐに全滅する生物 半日以上手を抜いたり飼育法を誤るとすぐ死んでしまうのだ よってここまで巨大化させる方法をご享受しよう ↓に続く #学研の科学 #カブトエビ #古代生物カブトエビの世界

メニューを開く
アリアケ@KisekaenoAriake

見えにくいが遂に卵嚢に卵が充填されている事を確認 飼育10日目にして目標達成だ! (⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠) この本買ってここまで育てられる読者は2割もおるまい カブトエビが教えてくれるのは古代生物の神秘ではなく手間のかかる生物飼育の大変さと飼育失敗の挫折の悲しみと喪失感なのだ!

アリアケ@KisekaenoAriake

みんなのコメント

メニューを開く

キット他用意する物 紙コップ いろはすor阿蘇の天然水 ひかりヌマエビ シリンジ(20ml以上のものが望ましい) 1日目 飼育水には前述の水を使用 説明書通りにやると最速で半日程度で孵化するので幼生を確認したら爪楊枝に乗る程度の付属の餌を孵化用ケース入れ幼生が変態し大人と同じ泳ぎ方をするまで放置

アリアケ@KisekaenoAriake

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ