ポスト

#菅江真澄の道 素波里》 享和2(1802)年6月1日、真澄は畑集落から子供を案内人に頼み、七曲の道を下って動尊の堂と滝を訪ねた。 川上の青々とした淵と断崖のそそり立つ素波里渓谷に「桃源郷を訪ねたような心地」と感動。 その後は悪天候のため、川を下って長場内の宿に入る。『しげき山本』 #藤里町 pic.twitter.com/HEOf5xjbcG

メニューを開く

ツキのわ@秋田史跡巡り@tsukinowakuma90

みんなのコメント

メニューを開く

素波里渓谷の上流には大開集落もありましたが、ここに関しては真澄先生の記録がないそうです。 これは、子供の案内だったため、訪れなかったともいわれているそうです。 当時の素波里渓谷は、文明の利器に恵まれている現代では想像もできない程の難所だったのかもしれません🤔 x.com/tsukinowakuma9… pic.twitter.com/CSeWkWutPk

ツキのわ@秋田史跡巡り@tsukinowakuma90

《大開集落》 #藤里町 の粕毛川沿いにあった集落で、現在は素波里ダムによって水没。 古くから縄文遺跡が散見されているが、前九年の役で敗れた安倍貞任の一族が、この地に落ち延び草創したという伝説も。 急峻な峡谷が外敵を防ぎ上流間もなく急に視界が広がることから、大開の地名が生まれたという。

ツキのわ@秋田史跡巡り@tsukinowakuma90

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ