ポスト

弥生神社【宗教・文化講座】「神と仏の民俗学」第二回 中世―カミとホトケの迷路へ 7月7日(日) 14:00~16:00 講師:玉井ゆかり (宗教民俗学) ◇お申し込みフォーム 会場⇒ebina-yayoijinja.work/kaijo-minzoku オンライン⇒ebina-yayoijinja.work/zoom-minzoku *録画配信あり pic.twitter.com/QQ4i4CCTTm

メニューを開く

弥生神社@yayoi_jinja

みんなのコメント

メニューを開く

中世は遠い時代のことではなく、現代の私たちの感性と響き合う「熱量」を持っています。 広大無辺の、中世のカミとホトケの迷路に踏み込んでみませんか。 今回の道案内は摩多羅神と第六天魔王にお願いしてみましょう。 ◇参加費 各回1500円 (学生800円) pic.twitter.com/P2MTNwyKoH

弥生神社@yayoi_jinja

メニューを開く

古代の神話というと「古事記」「日本書紀」を思い起こしますが、そこにさらに解釈を加え、古くからの神々に新たな姿をまとわせたのが中世・・・。 新たな神々が感得された中世・・・。 神仏の世界と芸能が融合した中世・・・。 不思議な「縁起」や「神話」が語られはじめた中世・・・。 pic.twitter.com/umNM1RoGTI

弥生神社@yayoi_jinja

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ