ポスト

海洋堂(ドーヤネンとか)からのキットはパーツも少なくて塗装を楽しむという認識です ニットー版の、当時は洗練された、今は野暮ったい立ち位置が好きですよ! SF3Dからマシーネンに名称が変わったのは横山氏とホビージャパンが揉めて云々の過去がありますので、本質は同じなんです

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

文字数が…w ニットー金型でSF3Dとマシーネンが混在するのも面白い所です SF3D名義は今後再販不可能なのでコレクターアイテムにもなってます 俺はバンバン作りますけど😁 以上、豆でした pic.twitter.com/6wJwHyZem1

メニューを開く

ドーヤネン、カッコいいすね!これは楽しそう! 色々調べてみて、ニットー版をまず作ってみたかったんですよね。シルエットから何から、ロマンが詰まってる! 今wiki見て来ましたが、色々経緯があったんですねえ。そういう歴史を遡りつつ作るのもまた楽しそうですね。

犬重(いぬしげ)@inushige16002

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ